当サイトは様々な環境から閲覧できるよう、CSS(カスケーティングスタイルシート)に対応したブラウザで最適に見えるように構築されております。
快適な閲覧のために最新のブラウザ(InternetExploler / Firefox / Google Chromeなど)へのアップデートをお勧めします。

レンタルサーバー Xbit(エクスビット)

  • HOME
  • よくあるご質問

よくあるご質問

レンタルサーバに関するQ&Aです。導入前のご質問や、困ったときの解決方法などはこちらをご覧ください。

  • キーワードから探す方はこちら

高度な検索

442 件の検索結果

ページ 3 - 9 ページ

  • 【オプション】ウィルスチェック: メールが複数に分割されて送られてきた場合もウイルスは検知されますか?
    回答: 分割メールはウイルスチェックの対象外となります。 ...
  • 【オプション】ウィルスチェック: メーリングリストに投稿されたメールもチェックされるのですか?
    回答: ウィルスチェックはあくまでウィルスチェックを有効にしたメールアドレスに対して機能しますので、メーリングリスト自体にはウィルスチェックは適用されてございません。 メーリングリストへメール送信したメールアドレス、或いはメーリングリストからのメールを受け取るメールアドレスが「ウィルスチェック有効」になっていればウィルスチェックが機能します。 ...
  • 【オプション】ウィルスチェック: ホームページ用のファイルもウイルスチェックされますか?
    回答: いいえ、ホームページ用ファイルのウィルスチェック機能はありません。 ウイルスチェックが行われるのは送受信される「メール」のみになります。 ...
  • 【オプション】ウィルスチェック: ウイルスに感染している添付ファイルはどうなりますか?
    回答: 添付ファイルは削除されます。 ...
  • 送信: メールが突然送受信できなくなりました。
    回答: パソコンにウイルス駆除ソフトが入っている場合、メール送受信の通信が遮断されてしまう場合があります。 ウイルス駆除ソフトを一旦無効にしてから、再度送受信を試してみてください。 なお、受信はできるが、送信はできない場合、ご利用のプロバイダ様で「25ポートブロッキング」が採用された可能性があります。送信ポートを25から587に変更してみてください。 ...
  • 送信: メールを送信しようとすると「553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts」というエラーが出てメールを送ることができません。
    回答: A.ご利用のサーバにはメール送信の安全性を確保するための設定が行われています。 以下の1~3いずれかの方法を行う事でエラーが解消されますので、ご利用のネットワーク環境に合わせてお試しください。   1.SMTP AUTH(SMTP認証)を有効にしてメール送信を行ってください。 2.POP before SMTPの設定を有効にしてメール送信を行ってください。 3.メールを送信する前に、受信ボタンをクリックしてから送信を行ってください。   1~2の詳細な設定方法については、下記マニュアルをご参照下さい。 【マニュアル】メールソフトの設定※各メールソフトの「メールの認証設定」をご確認ください。 ...
  • 送信: エラー無くメールが送信されているのに相手に届きません。
    回答: こちらからは送信されているにも関わらず、エラーが戻ってこない場合は 主に以下の2種類のケースがございます。 ------------------------------------------- 1.迷惑メール判定をされている ------------------------------------------- 受信者側が利用しているメールサーバーによって迷惑メール判定をされ、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。 この場合は、先方に迷惑メールフォルダに入っていないかご確認いただいてください。 ------------------------------------------- 2.送信側のメールソフトの設定が間違っている ------------------------------------------- メールソフトに設定しているご自身のメールアドレスが間違っていると、送信先によってはメールを受け付けてくれない場合があります。 この場合、エラーメッセージも届きません。 メールソフトのアカウント設定に問題がないかどうかご確認ください。   【マニュアル】メールソフトの設定   ...
  • 送信: Mac mailを使っていて、メール送信エラーが出ます。
    回答: メールソフトに表示されているエラーメッセージの詳細と、ご利用のMac OS のバージョン、メーラーのバージョンを添えて、サポートまでご連絡下さい。   ▼サポート問い合わせ窓口▼ ...
  • └ 送信エラー番号: [エラー番号:0x800CCC0D]
    回答: ----------------------------------------------------------------------------ホスト '****' が見つかりません。サーバー名が正しいことを確認してください。アカウント:'*****'、サーバー:'cs.jp'、プロトコル:SMTP、ポート:587、セキュリティ(SSL):なし、ソケット エラー:11001、エラー番号:0x800CCC0D----------------------------------------------------------------------------こちらのメッセージはメールソフトに登録されているホスト(メールサーバー名)が誤っている事を案内しています。メールソフトの設定を確認し、正しいホスト名を登録しなおして下さい。ご利用頂いている送受信サーバー名の確認は管理ツールにて確認してください。▼管理ツールログイン画面   ⇒[Xbit のお客様はこちら]   ⇒[PremierXbit のお客様はこちら]   【マニュアル】管理ツールへのログイン・ログアウト   ⇒[Xbit のお客様はこちら]   ⇒[PremierXbit のお客様はこちら]   【マニュアル】各種メールソフトの設定 ...
  • 受信: 違うアドレス宛てのメールが届きます。キャッチ転送も設定しないのですが、なぜでしょうか?
    回答: 悪質なスパムメールの場合、ToやCcではなくBccを使ってメールを送信してきます。 この場合、宛先は違うメールアドレスなのに、メールが届いてしまう為、スパムフィルターを設定しメールをフィルターする必要があります。 スパムフィルタの設定詳細は各マニュアルをご参照下さい。   【マニュアル】迷惑(スパム)メールフィルタの設定 ...
  • └ 受信エラー番号: [エラー番号:0x800CCC92]
    回答: ------------------------------------------------------------------------------------------ メールサーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。 アカウント:'*****'、サーバー:'”cs0**xbit.jp'、プロトコル:POP3、 サーバーの応答:'-ERR [AUTH] Password supplied for "*****" is incorrect.'、 ポート:110、セキュリティ(SSL):なし、サーバーエラー:0x800CCC90、エラー番号:0x800CCC92 ------------------------------------------------------------------------------------------ こちらのメッセージはメールソフトに設定されているアカウントID(ユーザーID)かパスワードが 間違ってる可能性があることを示しています。 メールソフトの設定を確認してください。 ■アカウントID:メールアドレス たとえば「info@xbit.jp」であれば「info@xbit.jp」がアカウントIDになります。 ■パスワード:メールアドレス作成時に設定したパスワード ...
  • └ 受信エラー番号: [エラー番号:0x800CCC0F]
    回答: ----------------------------------------------------------------------- サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、 またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント: '****'、サーバー:'cs0***.xbit.jp'、プロトコル:POP3、 ポート:110、セキュリティ (SSL):なし、エラー番号:0x800CCC0F ----------------------------------------------------------------------- 受信しようとしているメールの中に容量の大きなメールがあって詰まっていたり、 メールの文字化けや、破損してしまっている様な場合が考えられます。 サーバ上から問題のメールを削除する必要があります。 【マニュアル】ウェブメールの利用 WEBメールにログインすると、サーバー内のメールを直接確認・操作する事が可能です。上記マニュアルの「メール削除」をご参照ください。  ...
  • └ 受信エラー番号: [エラー番号:0x800CCC0E]
    回答: -------------------------------------------------------------------------------- サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : '*****', サーバー : 'cs0**.xbit.jp', プロトコル : POP3, ポート : 120, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061, エラー番号 ...
  • メーリングリスト: メーリングリスト管理ツール(mailman)が起動しません。
    回答: メーリングリスト管理ツールmailmanはコントロールパネルとは別ウィンドウで開きます。そのため、ご利用のブラウザの「ポップアップ防止機能」が有効な場合、起動できない(表示できない)場合があります。 ブラウザの標準機能に加えて、YahooやMSN、Googleなどの各種プラグインを利用している場合、プラグイン側の機能でも「ポップアップ防止機能」を無効にしてください。 ...
  • スパムフィルタ: ホワイトリスト(ブラックリスト)に登録したメールアドレスが正常に判定されません。
    回答: ホワイトリスト(またはブラックリスト)に登録したメールアドレスの差出人(From)にマルチバイト文字(※)が含まれている場合、正常に判定されないことがあります。 (※)マルチバイト文字とは、日本語などの2バイト以上の文字をさします。 送信する側のメールソフトの設定を変えていただくことが難しい場合、リストには以下のいずれかの方法で登録を行ってみてください。 -------------------------------------------------------------- (1)メールアドレスの一番最初に「*」を付けて登録する -------------------------------------------------------------- 例)*abc@xbit.jp -------------------------------------------------------------- (2)メールアドレスをそのまま登録する(最初に「*」を付けない) -------------------------------------------------------------- 例)abc@xbit.jp -------------------------------------------------------------- (3)「*」なしと「*」ありの両方を登録する -------------------------------------------------------------- 別々の2つのメールアドレスとして登録してください。 例)abc@xbit.jp *abc@xbit.jp 万が一、上記いずれかの方法で登録してもホワイトリスト、ブラックリストが動作しない場合、 該当メールアドレスに対し、個別に特殊な設定を行わせて頂きます。  ご希望の場合は、お手数ではございますが、該当のメールアドレスを添えてサポートまでご連絡ください。 ...
  • 仕様・制限: メーリングリストはいくつまで作成できますか?
    回答: ご契約コースによって作成できるメーリングリスト数が異なります。 詳しくはこちらを参照願います。 また、メーリングリストの@より左側につきましてはすでに同じ共用サーバ内の他のお客様がメーリングリストとして登録をして使われている場合、あとから登録されたお客様はそのアドレスは使えませんのでご注意下さい。 (例)Aさんがメーリングリストinfo@test.comを登録。次にBさんが同じ共用サーバ内でメーリングリストinfo@aaa.comを登録しようとしても登録出来ません。 ...
  • 仕様・制限: メーリングリストに登録できるメールアドレスに制限はありますか?
    回答: メーリングリストへ登録するメンバ数は100名までを目安としてください。    ※システム上、登録できる数に上限値を設けておりませんが、登録数が多くなるとメール配信によりサーバへ負荷がかかります。  ※もし、サーバに負荷を掛ける運用を確認した場合は、メール配信の制限を掛けるなど運用の見直しをお願いする場合がございます。   そのため、快適にご利用頂くためには、100名程度でのご利用をお願い致します。   また登録出来るメールアドレスにつきましては、サーバ仕様上、以下のような特殊なアドレスは登録出来ませんので予めご了承下さい。   ●メールアドレスの最初の1文字が「.(ドット)」で始まるメールアドレス●「.(ドット)」が2つ連続している箇所があるメールアドレス●「.(ドット)」が@の直前にあるメールアドレス ...
  • 仕様・制限: メーリングリストにファイルは添付できますか?
    回答: はい、可能です。 その他、添付ファイルに関する設定は、Mailmanの管理ツールにログインし、「添付ファイル除去」から各設定を行ってください。 「以下の設定でリストに配信されるメールから添付ファイルを削除しますか」で「はい」を選ぶと添付ファイルは削除されます。 「いいえ」を選ぶと、各詳細を設定しても削除はされません。 また「メールが添付ファイル除去規則にマッチしたときの動作」を設定しておくと便利です。   ・破棄 →削除されます。 ・拒否 →削除され、理由を送信者に通知します。 ・転送 →管理者に添付ファイルを転送します。 ・保管 →サーバのログとして保存されます。        お客様側では操作出来ない箇所にログが溜まりますので、こちらの設定はご遠慮ください。   ※メーリングリストで配信可能な1通あたりのメール容量は、添付ファイルを含めで最大20MBまでです。   また回線状況によっては最大容量以内であっても送信に失敗する場合がございますのでご了承下さい。 ...
  • 設定: メーリングリストのメンバーでないアドレスからのメール投稿を承認なしに許可したり、削除するにはどうしたらよいですか?
    回答: メーリングリストの管理画面で制限に関する設定が可能です。 下記マニュアルに詳細をまとめていますので、ご確認をお願い致します。   【マニュアル】≪メーリングリスト≫投稿に制限をかける方法 ...
  • 設定: メーリングリストに投稿されたメールに返信するとメールの投稿者に返信できるようにするにはどうしたらよいですか?
    回答: メーリングリストの管理ツールにログインし、下記内容を変更します。   ====================================== 「全体的オプション」の「Reply-To:ヘッダの書き換え」から「(reply_goes_to_listの詳細)」を調整する。   ・投稿者 →MLへ投稿した相手に返信します。 ・このリスト →ML自体に返信します。 ・別のアドレス →「(reply_to_addressの詳細)」に設定されたアドレスまで返信します。 ====================================== ...
  • メール転送: 転送先として登録できないメールアドレスがあります
    回答: 転送先アドレスに、次のようなメールアドレスを設定することはできませんのでご注意ください。   ■ メールアドレスの最初の1文字が「.(ドット)」で始まるメールアドレス ■ 「.(ドット)」が2つ連続している箇所があるメールアドレス ■ 「.(ドット)」が@の直前にあるメールアドレス これらを転送先アドレスに入力しようとすると、不正なアドレスとしてはじかれてしまいます。 ...
  • ログ: ログ解析結果の見方が分かりません。
    回答: ログの解析結果の確認方法はマニュアルで詳しくご案内しております。詳細は、以下のマニュアルをご覧下さい。   ■ログファイルの閲覧 ...
  • ログ: ログファイル保存期間の変更はできますか?
    回答: はい、可能です。 詳しい設定方法については以下のマニュアルをご覧下さい。   ■ログファイルの閲覧 ...
  • MySQL: データベースのMySQLは利用できますか?
    回答: はい。ご利用いただけます。 MySQLのバージョンは以下のようになっております。   XbitPremierXbitMySQLバージョン cs260サーバ以降 ps150サーバ以降 5.1.73 ...
  • MySQL: MySQLで作成したデータベースはディスク容量に含まれますか?
    回答: Web+DB容量に含まれます。 ...
  • MySQL: データベース(MySQL)のテーブルにCSVデータをインポートできますか?
    回答: はい。可能です。作業は以下の手順となります。--------------------------------------------------1.コントロールパネル(PLESK) ≫ ウェブサイトとドメイン ≫ データベース 2.該当のデータベース名 ≫ PhpMyAdmin3.インポートをクリック4.「アップロードファイル」にてファイルを指定5.最下部の「実行」ボタンをクリック-------------------------------------------------- ...
  • MySQL: バックアップしたSQLデータをインポートする方法を教えてください。
    回答: phpMyAdminからSQLデータのインポートが可能です。詳細は下記手順をご参照下さい。 --------------------------------------------------【インポート】 1.コントロールパネル(PLESK) ≫ ウェブサイトとドメイン ≫ データベース2.該当のデータベース名 ≫ PhpMyAdmin3.「インポート」をクリック4.「アップロードファイル」にてファイルを指定5.最下部の「実行」ボタンをクリック ⇒インポート完了となります。-------------------------------------------------- ...
  • PostgreSQL: データベースのPostgreSQLは利用できますか?
    回答: cs064サーバー以降のお客様はPostgreSQLが標準でご利用頂けます。 PostgreSQLバージョン詳細   XbitPremierXbitPostgreSQLバージョン cs260サーバ以降 ps150サーバ以降 8.4.20 ...
  • エラー番号の意味: サーバのHTMLファイルを変更しましたが、Web ページが更新されません。
    回答: ブラウザのキャッシュ機能が有効になっていると、更新した内容が表示されない場合があります。 「Ctrl+F5」でキャッシュを一旦消去した上で、再読み込みを行ってください。 ...
  • CGI・SSI: テキストカウンタCGIが表示出来ない(エラー内容[an error occurred while processing this directive])
    回答: カウンタを表示したいファイル名が「****.shtml」になっていない場合、このエラーが表示されます。 また、「****.shtml」と同名のhtmlファイルが存在している場合もエラーとなる場合があります。 同名のhtmlファイルを削除してお試しください。 ...
  • データベース: DB WebAdmin(phpMyAdmin)が起動しません。
    回答: phpMyAdminはコントロールパネルとは別ウィンドウで開きます。そのため、ご利用のブラウザの「ポップアップ防止機能」が有効な場合、起動できない(表示できない)場合があります。 ブラウザの標準機能に加えて、YahooやMSN、Googleなどの各種プラグインを利用している場合、プラグイン側の機能でも「ポップアップ防止機能」を無効にしてください。 ...
  • 仕様・制限: データベースの接続ホスト名は何になりますか?
    回答: データベースの接続ホストは「localhost」を設定していただければ接続が可能です。 なお、PHPでプログラムを開発される場合、以下の接続例を参考にして下さい。 ■MySQLへの接続の場合のデータベース接続方法 例)mysql_connect("localhost","DBユーザ","DBパスワード") ■PostgreSQLの場合のデータベース接続方法 例)pg_connect("dbname=DB名 user=DBユーザ password=DBパスワード") ...
  • 仕様・制限: SSLは使えますか?
    回答: はい、ご利用いただけます。共用SSLは標準装備としてご利用いただけますが、ドメイン名は独自ドメインにはなりません。 独自ドメイン名でSSL通信をご利用になられる場合は、専用SSL証明書(有料)もしくは Let's Encrypt SSL証明書(無料)を取得する必要がございます。 専用SSLオプションはこちらより料金が確認できます。また専用SSL証明書(有料)の取得はマニュアルをご参照下さい。 Let's Encrypt SSL証明書(無料)の取得もマニュアルをご参照下さい。 ...
  • 仕様・制限: SSLの利用方法を教えてください。
    回答: 共用SSLを利用する場合は httpdocs 以下にファイルを配置し、 https://cs***.xbit.jp/~web管理者ID/ファイル名 というURLにてアクセスするようにして下さい。 詳細に関してはこちら を参照願います。 ...
  • 仕様・制限: スマートシールをサイトに表示させたいのですが?
    回答: スマートシールは以下のタグを、サイト内に埋め込んでいただければ表示が可能となります。 <script language="JavaScript" type="text/javascript" src="//smarticon.geotrust.com/si.js"></script> ■共用SSLの場合 表示されるシールはエクスビットとして取得したものとなります。 以下のような共用SSLの特殊URLでアクセスしないとうまく表示されません。 https://○○○.xbit.jp/~w○○○○○/ ■専用SSLの場合 https://www.ドメイン名 ...
  • ソフトウェア: ASP(アクティブ・サーバー・ページ)は使えますか?
    回答: エクスビット・プレミアエクスビットともにASPは使えません。 ...
  • コマンド: cronは使えますか?
    回答: はい。ご利用可能です。 設定については下記マニュアルをご参照ください。   【マニュアル】cronの設定 ...
  • 言語: Javaは使えますか?
    回答: 弊社が提供しております共用サーバでは、エクスビット、プレミアエクスビットともにJavaを使うことができません。 Javaをご利用になりたい場合は、弊社が別途提供しております専用サーバーサービスをご検討ください。 ...
  • その他: 接続しているネットワークのバックボーンはどれぐらいありますか?
    回答: バックボーンは128Gbpsございます。非常に高速なネットワークですので安心してご利用ください。 ...
  • その他: SSL利用時に「このドメイン名は不正です」というようなエラーが表示される
    回答: 共用SSLをご利用される場合、弊社で取得した共用SSL証明書を利用してのSSL通信となります。 その際のURLは以下のようになります。   https://cs***.xbit.jp/~web管理者ID/***.html(ファイル名)   このURLではなく、独自ドメインを指定した形でSSL通信を行おうとするとエラーが表示されます。もし、独自ドメインでのSSL通信をご希望の場合は、 専用SSLオプションをお申込下さい。 ...
  • 仕様・制限: PHPのパーミッションはどうすれば良いですか?
    回答: PHPプログラムの【644】以上のパーミッションにしていただければ、問題なく動作するようになっております。 ...
  • 仕様・制限: session.save_pathの保存先は変更できますか?
    回答: はい、下記のような方法で保存先の変更が可能です。 --------------------------------------------------------------------------- 1.ドキュメントルートの「httpdocs」内にセッションを保存するディレクトリを作成   ※ディレクトリ名は任意の名前で作成してください。   2.手順「1」で作成したディレクトリのパーミッションを「570」に変更 3.ドキュメントルートの「httpdocs」内に、下記内容を記述した「.htaccess」ファイルを作成php_value session.save_path /home/httpd/vhosts/【ドメイン名】/httpdocs/【セッションを保存するディレクトリ名】   ※上記【ドメイン名】の部分はご利用のドメイン名に変更し、【セッションを保存するディレクトリ名】の部分は、手順「1」で作成したディレクトリ名に変更してください。 --------------------------------------------------------------------------- ...
  • ライブラリ・モジュール: Smarty は利用できますか?
    回答: はい。可能です。尚、Smartyのパスは以下の通りです。  ◆サーバーリプレイス前環境/usr/share/pear/Pearified/Smarty/ サーバーの /usr/share/pear/Pearified/Smarty/ 以下に設置されていますのでご利用下さい。 ※上記ディレクトリはサーバー管理者から確認できる場所にあり、FTPやファイルマネージャーから実施のファイルを閲覧することはできません。     / usr / share / pear / Pearified /  Smarty /    ├── Smarty /    ├── internals /    ├── plugins /    ├── Config_File.class.php    ├── Smarty.class.php   ...
  • ライブラリ・モジュール: CGI から ImageMagickは使えますか?
    回答: はい、ご利用可能です。convertのパスは「/usr/bin/convert 」になります。 また、PerlモジュールであるImageMagic-perlもご利用頂けます。 ...
  • ライブラリ・モジュール: GDライブラリ は利用できますか?
    回答: はい。ご利用になれます。 gdはバージョン1.8を利用しております。 Perlの場合はperl-GD-1.41が利用できます。 PHPの場合はgd-2.0を組み込んでいるため、PHP利用時にはgd-2.0の機能を使えます。 ...
  • ★エラー・トラブル: LAN環境からFTPでサーバに接続することができません。
    回答: FTPソフトの設定がPASVモードになっていないと、接続できない場合があります。FTPソフトの設定をPASVモードに変更してみてください。 ...
  • ★エラー・トラブル: IDもパスワードも正しいのにファイルのアップロードができません。
    回答: パソコンにウイルス駆除ソフトが入っている場合、FTPでの通信が遮断されている場合があります。 ウイルス駆除ソフトを一旦無効にしてから、再度アップロードを試してみてください。 ...
  • ★エラー・トラブル: ファイルのアップロードが出来ません(ホームページビルダー、DreamWeaver、Ninjaなどをご利用の場合)
    回答: 転送先フォルダが「/httpdocs」を指定されているか、ご確認をお願いします。   急に接続が出来なくなった場合、パソコンに導入されているセキュリティソフトの影響が考えられますので、一度ソフトを無効にして確認を行ってください。 ...
  • ★エラー・トラブル: 今まで出来ていたのに、突然ファイルがアップロード出来なくなりました
    回答: 設定の変更なしに突然アップロードが出来なくなった場合は、ご利用のweb容量の上限を越えた為に、それ以上ファイルを置くことが出来ない状態が考えられます。       サーバーのご利用容量の状況につきましては、下記箇所から確認が行えます。 【マニュアル】サーバー使用容量の確認 ...
  • 仕様・制限: PHPでアップロード出来るファイルのサイズはいくつですか?
    回答: PHPからアップロード出来るファイルのサイズは8MBです。共用サーバの仕様では増やす事は出来ませんのでご了承下さい。.htaccessにてご利用のドメイン領域に対しては拡張いただけますので、拡張が必要な場合は自身でご調整をいただくようお願いします。なお、PHP7.4以上では.htaccessでの拡張ができませんので、.user.ini(ファイル名の先頭に”.”(ドット)があります)にて拡張をおこなってください。 ※ご自身での調整が出来ないなど、弊社に運用を任せしたい場合は専用サーバをご検討下さい。 ...

  • キーワードから探す方はこちら